Tumblr問題2

http://d.hatena.ne.jp/shibata616/20080117/1200544252 改訂版があります

-

使用者にとって利便性がある、というのは前提なので、「Tumblrがいかに便利かを語る」という行為は、ここでは構成要素に数えない

0:42追記 この程度の分類で実用性があると考えたのは傲慢すぎました。申し訳ありませんでした

-

■A. 倫理/法的問題

動作が無断転載で黒い、という点について

A-1. 原則論
作者の意志に従うか、無視するか、選択肢は2つしかない

A-2. 思考停止
面倒くさい話はしたくない。なるようにしかならない。俺が楽しければどうでもいい

A-3. 引用に留める
画像を十分に縮小、さらに原本へのリンクを張り、無断転載ではなく引用だと言える状態にするなら、許容される

A-4. 現実主義
黒いのは分かっているが、便利だ。YouTubeもニコ動も利便性優先で突っ走り、パワーバランス逆転まで持って行った。虹裏をはじめとした画像BBSやpya!のように、無断転載を前提としたサービスも既に公然と存在する。技術の進歩の前には法や倫理は基本的に無力である。流れに身を任せるしかない

A-5. 独自定義による新解釈
俺の解釈によれば、これは無断転載ではなく引用
俺の解釈によれば、いちいち連絡するのは面倒くさいので、無断転載はフェア
俺の解釈によれば、作者に敬意を払っている限り、無断転載はフェア
俺の解釈によれば、原本へのリンクが張ってある限り、無断転載はフェア
俺の解釈によれば、それを作ったのが誰か分かる限りは、無断転載はフェア
俺の解釈によれば、アフィリエイトを張らない限り、無断転載はフェア
俺の解釈によれば、作者が無断転載と書くのはただの儀式のような物なので、無断転載はフェア
俺の解釈によれば、社会が間違っているので、無断転載はフェア
俺の解釈によれば、常識的に考えて、無断転載はフェア
俺の解釈によれば…

-

■B. 遮蔽問題

完全なキャッシュを保持する事で元サイトにアクセスする必要がなくなる、という点について

B-1. まずい
作者にとって一番欲しい物はリアクションであるから、キャッシュがそれを吸収するのはまずい

B-2. 思考停止
面倒くさい話はしたくない。なるようにしかならない。俺が楽しければどうでもいい

B-3. 損害ゼロ
キャッシュを見て満足するような人間は元々サイトには興味がないから、最初から損害は発生していない。さらに「絵を見て貰う」という根本的な目的を達成する上では、そのファイルが原本かコピーかは関係ないので、その点でも問題ない。カウンタとかアクセス解析とか下らない物にこだわって読み手の利便性を軽視する事こそが、作者にとって最大のマイナスである。

※宣伝になるからOK問題(タダで見た奴は正規ソフトを買うか)、RSS全文掲載問題(RSSに全文掲載するのはプラスかマイナスか)など、類似した例が過去に存在

-

■C. ニュースサイト問題

ニュースサイトがTumblrをネタ元として記述している、という点について

C-1. あり得ない
死ねばいいと思うよ

※これ以外の意見は見当たらないので全員が潜在的にC-1の可能性

-

■汎用メソッド

Z-1. 切断メソッド
面白さが分かってない奴に説明してもどうせ理解できないから、話さない

Z-2. 空気読めメソッド
確かに正論だが少し空気読め。権利や法律を振りかざして正しさを主張するだけでは立派な大人にはなれない。社会はそんなに甘くない

Z-3. 下には下がいるメソッド
俺は葛藤があるからまだマシな方。もっと悪い奴はいくらでもいる。俺みたいな小物の責任を追及しても意味ない

Z-4. 感謝されるべきメソッド
宣伝してやってるんだから、むしろ感謝されるべき

Z-5. 原罪メソッド
人は生きている限り他人の権利を侵害し続ける。つまり人間は生きている時点で既に黒であり、白などという状態は元々存在しない。だから相対的には全て黒とも言えるし全て白とも言える

-


■テスト

http://www.geocities.jp/noshibeya/tokidoki34.html A-1 / B-1
http://itlabo.seesaa.net/article/72154851.html A-5
http://itlabo.seesaa.net/article/74148062.html
neodenjin A-5
trendkill 記述量不足
gerorin A-5
dara-j Z-1 / C-1
celeron1ghz A-5
ultramarine A-5 / B-3 / C-1
otsune A-4
rumor A-1
http://diary.nyarla.net/post/22104961 A-1
http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/20071223/p2 A-5 / B-1 / C-1
http://sag.tumblr.com/post/22447672 Z-2
http://neodenjin.tumblr.com/post/22644542
wideangle A-1
handa 記述量不足
sag A-1
tsuyoshi A-5
tkstnmr A-1
hexe Z-5
dara-j A-5
eeweigaquesumi 記述量不足
http://d.hatena.ne.jp/niuniuniu/20080104/1199458325 A-1
http://d.hatena.ne.jp/niuniuniu/20080105/1199548575 A-1
http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/20080111/p2 A-3
http://lastline.tumblr.com/post/23625100 A-5
http://d.hatena.ne.jp/zonia/20080114/1200300171 B-3
http://d.hatena.ne.jp/neodenjin/20080114/p1 A-1
http://kude.exblog.jp/7938783/ A-1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1195152891/
100前後まではZ-2~4 A-2 B-2 C-1
それ以降は色々

-

id:zonia

心外。俺のエントリきちんと読んでるのかなあ。「カウンタとかアクセス解析とか下らない物にこだわって読み手の利便性を軽視する事こそが、作者にとって最大のマイナスである」なんてことは一言も書いてないよ。

申し訳ありません。過去のRSS全文掲載問題と類似している、と考え、そこで他の意見と混ぜて書いてしまいました

-

id:lastline

言及された がちゃんと読まれてない。http://lastline.tumblr.com/post/23625100 が「A-5の独自定義による新解釈」に分類されたんだけど、どうして? ガンガン転載云々は僕の書いたものであって、全ての著作物をしても良いとは書いてない

ひどい誤読をしました。申し訳ありません。改めて読み直したらどこに分類できるか分からなくなったので、保留しておきます

-

id:kanose

あれだけ書いたのに分類されない! そもそもこの話題知ったのはウチのブログ記事みたいなのに

http://artifact-jp.com/2008/01/13/tumblr_noshi/
は事件の中立的な解説で、書き手が固有の意見を示した物だと捉えなかったので、どこかに位置づけようとは考えませんでした。
出発点になったURLである
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/5592/tokidoki34.html
を知ったのは、正確に記録していませんが、おそらく
http://twitter.com/kanose/statuses/592498742
この発言です。
http://twitter.com/kanose/statuses/594665862
を見ながら平行してぼちぼち書いていた、という感じの時系列です。
いずれにせよ、kanose氏の後追いで作られたエントリだというのは事実なので、分類の対象にするかどうかという以前の問題で、どちらかにリンクを作るべきだったと思います。申し訳ありませんでした。確かに意図的に避けてるようにしか見えません

-

id:otsune

論理の飛躍過ぎる。悪質な誘導だなぁ。「著作権が現実と合っていない(から変えられないか)」と言う人は多いけど→技術の進歩の前には法や倫理は基本的に無力である

このエントリ全体の傾向として、他人の意見を客観的にまとめるという体裁で、実際には自分の意見を喋っているに過ぎませんでした。申し訳ありませんでした