re: 『無責任艦長タイラー』が語られない理由

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071123/1195803678

スレイヤーズエヴァは年表を書けば必ず名前が出る程度に名を残しているのに〜、という話。個人的にはスレイヤーズがそんなに画期的な作品だったという印象は無いのだが、それは置いておくとして、面白いのに印象に残らずに右から左に抜けて行く作品、というジャンルはある。それは作る側からすれば屈辱であろう。しかしそれを避けるフォーマットというのは確立してないと思う。

毒気の強弱の例としては最近ではスクールデイズが浮かぶ。内容的にはどうしようもないのだが、頭のおかしいキャラとエロとグロで一定の印象を残す事に成功した。いわゆる「エログロナンセンス」。少なくとも同時期の毒気のない作品よりは今後触れられる機会は多いだろう。

指標としては、ニコニコ動画に置いた時にコメントが付きやすいか、という点で考える事もできる、かもしれない。らきすた絶望先生はかなり結晶化が進み、誰にでも分かりやすい突っ込みどころを用意して意図的に突っ込ませる、というところまで行っていた。ああいう物は印象には残りやすいかもしれない。と思ったが、一時的に盛り上がるだけで記憶に残るかは別問題か?その辺は真面目に調査しないと何とも言えない。

ニコ動でMADの切り貼り素材になりやすいか否か、という見方もあるかもしれない。エヴァンゲリオンは未だに切り貼りされている。例えば遊戯王のアニメなんか見た事ない奴が大半だと思うのだが、例のバーサーカーソウルのシーン「のみ」で現在これだけの知名度を誇っている。

re: スカイガールズで有名な島田フミカネ氏が「エースコンバット6」のディスクを割る→ブログが大炎上

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1056670.html

古い話題。ヒマ見てAC6の何がそんなにマズかったのか調べてみたが、ディスクを割るに値するような理由は発見できなかった。例によってグラフィック以外は大して変化してないようなので、今さらディスクを割るぐらいならAC5ぐらいで割ってないと辻褄が合わない
とりあえずマルチプレイはみんなダメっぽいとは言ってた

re: そういえば女好きでスケベな主人公のマンガが減ったな

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51176881.html

積極的にアプローチして空振りする(またはそもそも本人が本気で言ってない)体育会系タイプは激減し、消極的で何もしないがなぜか女の方から群がって来る誘蛾灯タイプが激増した
ある程度みんなアニメを見ていた昔と違い、今はオタと体育会系がほとんど対極存在だから、当然と言えば当然だろうとは思う
ルパンとかそういう物については、ある種「女から見た都合の良い男(便利に使えるが虚勢されている)」像でもある

re: 「ゲーム脳」検証サイトの広告を駅で見かけてチョト驚いた

http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/20060304/p2

勉強しない子は、将来、居酒屋の便所に置いてある、あいだみつをのカレンダーに心を打たれてしまうから気をつけて!

名文すぎた

re: 幼なじみがメインヒロインになりやすい理由

http://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20071122/1195740636

スタートラインで優位性があるので、逆にメインヒロインにするなり特別扱いしないとその優位性が違和感として残る、という事はある。違和感が残るのは、読み手としては作り話の設定は全て作劇上の意味がある(話の作る上で不要な設定は存在しない)と思うから。文中にもあるが、幼馴染だという設定に意味がないのなら、なんでこいつは幼馴染という設定で登場しているのか?という事になってしまう。